京都は川勝さんが監督になって3試合。
目立っているのはサイドでのドリブルで、特に右サイドの伊藤と左SBの駒井はこれでもか
という勢いで仕掛けて来ます。
J2得点王
の大黒が一瞬のタイミングで勝負するタイプであることも考えると、完全に抜かれて丁寧にタイミングが計れる状況を作られてはなりません。
逆に言えば、ドリブルの部分でノッキングを起こさせられれば、ラストパスがずれる可能性は高まります。
完璧には止められなくても、余裕と時間
については確実に削いで行きたいですね。
また、両サイドがガンガンドリブルを仕掛けて来るということは、その後方のスペースをフリー
で使うチャンスでもあります。
特に左SB駒井の方は明らかに本職ではないので、逆襲の基点は作り易いでしょう。
内心では「駒井のドリブルこええ
」と思いつつも、勇気を持って前に残る展開も狙ってくれることを期待します。
それで相手が困って駒井が上がらなくなるのがベストですね。
あとはニウドのカウンターが鍵
を握るでしょうか。
京都は大黒がとにかく裏を狙って来るのと、サイドに出たら縦に速い展開を選択しがちであることから、最終ラインが前線の動きについて行けず、中盤が間延びする弱点があるように見受けられます。
夏場
の中3日という状況下で1人「お休み」を貰った立場でもありますし、ガンガン走って一発決めていただきたいものです
りゅーはーでした。
目立っているのはサイドでのドリブルで、特に右サイドの伊藤と左SBの駒井はこれでもか

J2得点王

逆に言えば、ドリブルの部分でノッキングを起こさせられれば、ラストパスがずれる可能性は高まります。
完璧には止められなくても、余裕と時間

また、両サイドがガンガンドリブルを仕掛けて来るということは、その後方のスペースをフリー

特に左SB駒井の方は明らかに本職ではないので、逆襲の基点は作り易いでしょう。
内心では「駒井のドリブルこええ

それで相手が困って駒井が上がらなくなるのがベストですね。
あとはニウドのカウンターが鍵

京都は大黒がとにかく裏を狙って来るのと、サイドに出たら縦に速い展開を選択しがちであることから、最終ラインが前線の動きについて行けず、中盤が間延びする弱点があるように見受けられます。
夏場


りゅーはーでした。