ユースの試合でこういう企画があるのは珍しいですね。
>7/20(日)東京ヴェルディユースvs流通経済大学付属柏高校「高円宮杯プレミアDay」開催のお知らせ<
来客500人を目指し、ネックストラップのプレゼント
があるそうで、多分他にも集客の手立ては行われているのでしょう。
3連休の中日でもありますし、多くの方にご来場いただきたいものです。
その為にも小雨予報が好転しますように
ランドで見る試合における一番の魅力は、ピッチまでの距離が非常に近いことです。
明確な客席がある作りではない為、座って見る為の準備もしくは立って見る覚悟は必要ですが、その分ボールの蹴る音やコーチングの声などが良く聞こえます。
当然、こっちの声も選手に通るので、「頑張れ~
」と言うと頷いてくれる位の反応はあったりして、それが楽しかったりします。
まぁ悪い声も届きますから、変なことは言えないのですけどネ
選手個々で見ると、今年は安在達弥が面白い存在ですね。
主にサイドバックでの出場ながら、フィニッシュに絡む回数がとても多いことが特長です。
夏のデーゲームで暑いことが予想されますが、そこでも最後まで走り切るであろうスタミナ
も魅力的。
二種登録はまだですけど、最終的にはトップ昇格
が濃厚な選手です。
あとはいかにも10番っぽいレフティの中野や、ゴールゲッターでありながら守備(プレス)でもチームを助ける室町、そして2年生にして抜群の存在感を見せる神谷あたりが注目選手
でしょうか。
(三竿は多分ケガで欠場)
例年に比べてやや完成度は低いものの、その分荒削りながらも尖った魅力のある原石
が揃っているように思います。
お気に入りの選手を見つけて、その選手の成長を楽しんでみてはいかがでしょうか
りゅーはーでした。
>7/20(日)東京ヴェルディユースvs流通経済大学付属柏高校「高円宮杯プレミアDay」開催のお知らせ<
来客500人を目指し、ネックストラップのプレゼント

3連休の中日でもありますし、多くの方にご来場いただきたいものです。
その為にも小雨予報が好転しますように

ランドで見る試合における一番の魅力は、ピッチまでの距離が非常に近いことです。
明確な客席がある作りではない為、座って見る為の準備もしくは立って見る覚悟は必要ですが、その分ボールの蹴る音やコーチングの声などが良く聞こえます。
当然、こっちの声も選手に通るので、「頑張れ~

まぁ悪い声も届きますから、変なことは言えないのですけどネ

選手個々で見ると、今年は安在達弥が面白い存在ですね。
主にサイドバックでの出場ながら、フィニッシュに絡む回数がとても多いことが特長です。
夏のデーゲームで暑いことが予想されますが、そこでも最後まで走り切るであろうスタミナ

二種登録はまだですけど、最終的にはトップ昇格

あとはいかにも10番っぽいレフティの中野や、ゴールゲッターでありながら守備(プレス)でもチームを助ける室町、そして2年生にして抜群の存在感を見せる神谷あたりが注目選手

(三竿は多分ケガで欠場)
例年に比べてやや完成度は低いものの、その分荒削りながらも尖った魅力のある原石

お気に入りの選手を見つけて、その選手の成長を楽しんでみてはいかがでしょうか

りゅーはーでした。