データ上は、先制点が大きな意味を持つ試合になりそうです。

熊本はパス数21位、パス成功率22位左右矢印タックル数1位、クリア数1位という、実に分かり易い数値を持つチーム。
前線からのプレスで相手を追い込み、ボールが取れないようならクリアでリスクを消しつつ、取れた時には一気のカウンターアップを狙うタイプですね。
そんなチームですから当然「先行逃げ切り型」で、4勝全てで先制点を奪っていて、逆に言えば逆転勝利がゼロ。
逆転できないのはヴェルディも同じですから、よほど新しいヒーローNEWが登場しない限りは、先手を奪った方が圧倒的優位に立つ試合になるでしょう。

その「新しいヒーロー」を考えた時に、熊本で怖いのはベテランの巻と藤本。
共に今期未だノーゴールですが、だからこそ1点取るとチームに強烈な勢いを与えると思います。
目覚めさせないようにしたいですねかお

一方ヴェルディの場合は、逆に若手がキーマン鍵となるでしょうか。
スタメンが予想される菅嶋は1点取ると大化けしそうですし、今期途中出場でゴールを決めた選手がいないことを考えると、(多分)ベンチの前田にも期待したい所。
あとはニウドかなぁ、そろそろベールを脱いでも良い頃なのでははてなマーク

まぁこんな風に書いた試合に限って、4-3みたいな結果になったりするものですが得意げ
どんな試合であれ、慌てないことが一番だと思います。
特に先制されてから慌てるのが最悪ねこへびで、しっかり攻めても1点ちょっとというチームが、焦りながらプレーしてもそりゃ得点できないと思うのですよね。
先制点が取れたらベストなのは勿論として、仮にベストルートから外れた場合でも、きちんと練習の成果を発揮した試合を見せてくれますようにお願い

りゅーはーでした。