昨日の試合データで不満なのは、オフサイドが0だったこと
オフサイドにかかれとは言いませんが、最終ラインの裏にパスが通れば一発で大チャンスなのですから、もっとドンドン狙って、結果としてオフサイドになるのはだと思うんです。
裏を狙う動きに対しては、DFは多少なりともラインを下げて対応しなければならず、その分ボールを繋ぎやすくなる面もありますしね。
なのに、昨日最終ラインの裏に飛び出してボールを受けたのはSBの森だけというのは、幾らなんでも少な過ぎます。
本来森よりも裏を狙うべきアタッカー陣の裏抜けは、現状常盤頼みで、彼がちょっとでも違うプレーをすると誰も狙わなくなる印象です(水戸戦で常盤が1トップから外れた時なんて、ホントもう誰も1回たりとも裏に飛び出さない感じでした)
勿論常盤自身にももっと狙って欲しいですし、FWがボールを受けに下りて来たら変わりにMFが裏を狙うというスイッチも積極的に仕掛けて欲しいと思います。
その点では北脇と杉本に期待したいですね。
北脇は、足元の技術は下から数えた方が早そうな一方で、裏を狙う意識とタイミングはおそらくヴェルディNo.1です。
杉本の場合は、タイプ的には裏抜けオンリーではないものの、ゴールへの意欲が非常に強い選手なので、結果として裏にボールを呼ぶ動きは増えるでしょう。
またその2人に限らず、今は真面目に裏を狙う(ボールがない時にサボらない)だけでも、スタメンの可能性は高まる状況のように思います。
なかなか出番のない控え選手達には、その辺りをチャンスと捉えて練習からアピールしていただきたいものです
りゅーはーでした。