明日は下部組織の試合があります。
ユースは公式戦があり、エコパで清水ユースと戦います。
今年の清水ユースはたくさん点を取る
たくさん点を取られるチームで、特色の強い相手と戦うのは経験値やプレーの幅を広げる意味で有意義だと思います。
ただ静岡は正直ちょっと遠いので
、16時からランドで試合をするJr.ユースの方に行くかも知れません。
こちらは練習試合なのですけど、その分気楽に見れるってモンですし、相手の三菱養和は来年1部に昇格して来るチームですから、先行チェック
してみるのも一興と考えとります。
それにしても凄い時代になりました。
この練習試合があるのを知ったのは、ツイッター
でJr.ユースの選手本人が呟いていた(サポーターからの質問に答えていた)のを見たからなんですよ。
このテのSNSは、ふとした一言が速攻で広まっちゃう怖さもありつつ、情報が拾いやすいし距離も縮まり易いしで面白いですネ
話が逸れました。
ちなみにそのJr.ユースの選手というのは、キャプテンの深澤君なのですけど、個人的にイチオシ
の選手です。
特にFWに縦パスが入った時の出足の良さが素晴らしく、是非とも今のスタイルのままトップチームまで登り詰めて欲しいと思っています。
明日も鋭いインターセプトをたくさん見せてくれますように
りゅーはーでした。
ユースは公式戦があり、エコパで清水ユースと戦います。
今年の清水ユースはたくさん点を取る

ただ静岡は正直ちょっと遠いので

こちらは練習試合なのですけど、その分気楽に見れるってモンですし、相手の三菱養和は来年1部に昇格して来るチームですから、先行チェック

それにしても凄い時代になりました。
この練習試合があるのを知ったのは、ツイッター

このテのSNSは、ふとした一言が速攻で広まっちゃう怖さもありつつ、情報が拾いやすいし距離も縮まり易いしで面白いですネ

話が逸れました。
ちなみにそのJr.ユースの選手というのは、キャプテンの深澤君なのですけど、個人的にイチオシ

特にFWに縦パスが入った時の出足の良さが素晴らしく、是非とも今のスタイルのままトップチームまで登り詰めて欲しいと思っています。
明日も鋭いインターセプトをたくさん見せてくれますように

りゅーはーでした。