昨日は試合終了後すぐにランド(ユースの試合)へと車車を走らせた為、感想をブログに書けずにいました。
ということで、今更ですが愛媛戦の感想を書きます。

昨日は遂に前田がスタメンになった、というか西がスタメンから外れました。
4バック時代は非常に頼りになった西ですが、3-1-4-2には相当戸惑っているようでしたので、この変更は英断キラキラだったと思います。
(慣れさえすれば、また力を発揮してくれると思いますけど)
そして、代わりに入った前田が、持ち前のドリブル走る人を軸に持ち味を発揮してくれました。
特に最初のドリブルでファールを奪い、そのFKで鈴木が良い質のキックを見せたことが大きく、以降の愛媛の守備は後手を踏んでいた印象です。
今後も積極的に仕掛けて欲しいですねかお

試合自体は後半になって動きます。
まずは49分に、スローインから高原⇒前田⇒鈴木のGoodミドルビックリマーク⇒こぼれ球を飯尾がプッシュして先制点。
さらに60分には、攻撃参加していた金と高原のワンツーから、高原がテクニカルなクロスを上げ、常盤がアクロバティックえっなボレーで追加点。
最近はセットプレー絡みの得点ばかりでしたので、完全に流れからの1点と、半分位流れからの1点が取れたのは、とても良かったです音譜

その後は今年の武器である守備力が光りました。
愛媛が長くボールを持つ時間帯時計もあったものの、中央へのパスはことごとく寸断していましたから、基本的にはブロックの外側をグルグル回すだけのシーンが多かったです。
(立場が逆なら確実に「ボールを持たされていた汗」と表現できる内容でした)
ホントね、最後のFKでの失点さえなければ満点100てんでしたけども、まぁあれもAT3分の3分台に入っていた時のプレーでしたし、2点リードから勝利する為に必要な守備という意味ではキッチリ遂行してくれたのではないでしょうかグッド!

何はともあれ4試合ぶりの勝利はめでたいですねクラッカー
次もホームゲームで、今度は水戸戦。
愛媛同様、ホームでの相性は非常に良い相手です(最近5試合で4勝1分け0敗、3完封)
連勝を飾ってプレーオフ圏内進出と行きたいものですなビックリマーク

りゅーはーでした。