横浜FCは昨年度4位のチーム。
山口監督が2シーズン目となり、また前線には大久保、田原、黒津、永井とパワフルなFWを揃えている為、プレーオフ争い以上が濃厚だと予想していました。
ところが、ふたを開けてみると現在18位。この時期に5敗と苦戦しています叫び
ガンバに引き分けて(シュート数も互角)、京都に勝っているあたり、ポテンシャルが低いとは思えないのですけど、ともあれ調子が上がっていない今がチャンスなので、しっかりライバルを叩いておきたいですね。

布陣を見ると、松下がアンカー役の4-1-4-1がベースのようです。
となると、お互いにアンカーの両サイドをいかに使うかvs守るかはてなマークという攻防になるでしょう。
守る方は、ヴェルディはここまでリーグ最少失点ですから、普段通りのカバーをしてくれれば大丈夫だと思います。
問題は攻める方で、昼にも書きましたが最近あまり中央突破からのゴールやファールゲットが見られないので、明日はガンガン攻めて欲しいですねかお

あと、横浜FCのこれまで5敗の内訳を見ると、吹雪の山形戦雪以外の4試合は全て1点差負けで、さらに3試合では80分以降の失点が決勝点になっています。
前節も2-0から追いつかれており、どうにも勝負強さが足りない状況のようですねあせる
これは彼らも重々承知している筈で、そういう時はリードしていても落ち着かないもの。
仮にこちらに厳しい展開になったとしても、向こうが浮足立つ時間腕時計はきっと出てくると思うので、最後まで粘り強く戦ってくれますようにお願い

ゴールデンウィークに合わせてイベントを数多く用意した明日は、なんと15000人の観客が予想されるのだとかえっ
初めての方は試合の見方や乗り方が分からないので、最初は熱気も丸々3倍とは行かないと思いますが、試合が面白ければ自然と熱気も高まって行くことでしょうアップ
盛り上がる試合内容と、盛り上がるスタジアムとが一体になることで、最高の勝ち点3に繋がることを期待しますビックリマーク

りゅーはーでした。