西と飯尾を一列ずつ上げて、その2人で先制ゴールを決めた所までは、「好采配キタ、これは勝てる!」と思ったんですけどねぇ。
DF登録の選手を前線に入れるパワープレーにやられちゃいましたね(>_<)
負け→無得点分け→点を取っての分け→先制点を取っての分けと、勝利に一歩ずつ近づいてるのは分かりますが、「そういう歩みはシーズン前に済ませておいて欲しかったなぁ」ってのが率直な感想です。

収穫は小池のウイングバックですね。
守備もなかなかだったし、攻撃は素晴らしかったです。
また佐藤が小池を良く見てるんですわ、パントがそのままアシストに化けそうなシーンはホント興奮しました。
最後さすがに足が止まったものの、慣れたら90分イケると思いますし、続けて欲しいものです。

課題はボランチ、何と言ってもボランチ。
前半の西はスライディングしてはかわされ、何度もピンチを作ってしまってましたし(守り方が一列前のソレなんですよね…)、後半から入った中後も45分であれだけしか走れないのでは困りものです。
比較して鈴木はまだ安定していますから、相方を早く確定させたいところ。
楠美と井林はなぜか全然出て来ないので、金か吉野かなぁ…CBで不安定な選手こそ、一列前で試して欲しいと思います。

勝てないのは正直シンドいですが、内容自体は確実に良くなってる感触を持っています(ホントちょっとずつですけど)
なので、次こそは!と期待して、来週も観戦&応援したいと思いますー( ´ ▽ ` )ノ
りゅーはーでした。