相性最悪の京都戦は、アウェーでスコアレスドローとなりました。

いつも通りのサッカーなら、もっと内容は良かったと思います。
ただ、対京都4連敗叫びになる可能性も高かったでしょう。
(お互いに同じサッカーをやれば結果も同じになるのが自然。特に今年はメンバーが抜けていますし)

その流れを変えようと、スカウティングを重視し、京都が苦手な3バックを採用したのは、ここ最近のヴェルディにはなかった新しい試みNEWでした。
まぁ内容を見る限り裏目に出ちゃいましたが、それでも最後の所でシュートブロックが多かったのは、CBを1人増やした効果であり、京都が3バックに弱い原因でもあるのかなはてなマークという風にも感じましたね。
出来ればもっともっともっともっともっと広いスペースを突いて欲しかったですし(実際全てのチャンスは森がスペースを駆け上がった時でした)、単に運が良かったシーンもありましたけども、強豪京都相手に勝ち点1を持ち帰ったのはポジティブに捉えたいと思いますかお

そして、おそらくですが、次はまたやり方を変える(戻す)のではないでしょうかはてなマーク
岡山は特に3バックには弱くなかったと思いますし、さすがにこの内容で「よし、ホームでも3バックやろうビックリマーク」とはならんでしょうしねえへへ…
見ていた我々のみならず、選手の皆さんも今日はフラストレーションが溜まったと思うので、ホームに戻った岡山戦では、また存分に攻撃的なサッカーを繰り広げてくれますようにお願い

りゅーはーでした。