昨日の安田の記事に書かれていましたが、練習で3-5-2を試したみたいですね。
京都は3バックが苦手なので、面白い試みだと思います
【2012シーズンの京都vs3バック】
01節 vs湘南 ●1-2
03節 vs熊本 ○2-0
10節 vs大分 ●1-2
11節 vs松本 △0-0
15節 vs岡山 ○2-1
17節 vs富山 △0-0
19節 vs愛媛 ●1-2
22節 vs岡山 △1-1
24節 vs熊本 ○1-0
32節 vs湘南 ●1-2
33節 vs大分 ●0-2
38節 vs富山 ●0-1
36節 vs徳島 ○4-2
(PO vs大分 ●0-4)
13試合で4勝3分け6敗(+プレーオフの1敗)。
平均勝ち点1.15は、vs3バック以外の平均勝ち点2.03と比べて大きく劣ります
DF登録が3人という条件で抽出したので、実際にはvs3バックではなかった試合もいくつか含むと思われますが、大筋の傾向として「3バックが苦手」なのは間違いないでしょう。
相手の弱点を突く為に自分達のやり方を大きく変えることは、川勝さん時代にはあまり見られなかったので、このあたり監督交代による変化なのかなぁと思います。
問題は、京都が3バックを苦手とする以上に、ヴェルディが3バックがヘタクソという点です
何しろ、昨年は試合途中から3バックに変更したケースが4試合あったのですが、その全てで変更後に失点、しかも3失点負けという結果に終わっちゃいましたからねぇ。
3失点自体が5試合という中での4試合ですから、これは相当な確率であり、やはりイヤな予感はどうしても付きまといます。
とはいえ、今回は試合開始からのようですし、また選手と監督が多く入れ替わったこともあります。
特に選手は3バック向きの人材が増えた印象で、中でも安田と石神は能力を発揮してくれるのではないでしょうか
いつまでも3バックを毛嫌いしていても、選択肢が半分になってしまいますから、イヤな予感を払拭するには良いタイミングであるとも言えそうです。
今回のチャレンジで3バック復権となってくれますように
りゅーはーでした。