今日行われたプレシーズンマッチのアルビレックス新潟戦は、0-2での敗戦となりました。
試合を見ていないので詳しくは分かりませんが、2トップが負傷交代したのですから、無得点だったのは参考外の部分はあります。
それよりも、攻守のバランスてんびん座を取るべきボランチがまだ未完成であることが、敗戦の一因と思われます。

まずパッと見で組み合わせがよろしくありませんむっ
西と安田は共に2列目向きの選手で、同じ中盤だからボランチもある程度はこなせるでしょうが、やはり守備力という点では疑問注意が残ります。
実際、今日の2失点はいずれもミドルシュートでしたから、バイタルエリアの守備力アップアップは急務でしょう。
中後がなぁ、予想通りというか何というか早速離脱して、1年フルで働ける感じがなくなったからなぁ…あせる
若手に酷とは思いつつも、楠美には頑張って欲しいですね。

一方、今日の組み合わせが攻撃的すぎることは監督も勿論承知の上で、それでもあえてこのコンビを選択したからには、相応の理由があると予想できます。
すなわち、監督はこの2枚でないとボールが回らない≒DFラインの展開力が足りないと考えているのではないでしょうかはてなマーク
逆に言えば、DFラインの展開力が上がれば、ボランチももっとバランスてんびん座を考えた組み合わせになるハズ。
金、井林、福井と言ったCB候補達には大いに期待したいですねビックリマーク

開幕までは残り2週間、練習試合は3試合程度でしょうか。
勝ち点を数える試合ではないとはいえ、どこかで完封勝利という「自信」を見に付けてから開幕を迎えた方が良いのは間違いありません。
まずは次のカマタマーレ讃岐戦でボランチにある程度の手応えOKを得て、その後の2試合で完成度を高めて行っていただきたいものですかお

りゅーはーでした。