今日の練習試合では、ほとんどの時間で4-4-2の中盤◇が採用されていました。
守備は正直まだ全然
だったものの、攻撃に関しては既に形ができ始めているように感じました。
特に印象的だったのが、◇の底に入った中後の位置取りです。
守備の時は中盤の底にいる中後ですが、攻撃になると両CBの間に落ちて、3バックの真ん中に位置取っていました。
すると、プレスの網が彼まで届かなくなるので、持ち味のキック精度を最大限に発揮
フリーの状態からロングパスをビシバシと通して、ダイナミックな攻撃の起点となっていました。
中盤の選手が、後方に下がることで、逆に存在感をアップ
させる。
「中後」という名の通りのパフォーマンスでした。
元気な間は間違いなくヴェルディの攻撃に貢献してくれるでしょうね
課題は稼働率とバックアップ。
ケガなく1年やってくれればベストですが、過去の彼を見ているとフル出場はちょっと難しそうです
欠場時は勿論、普段でも時には休ませられるように、交代しても遜色ないプレーができる選手が必要だと思います。
今日の後半に入った楠美や、クレバーな井林などの成長に期待したいですね
りゅーはーでした。
守備は正直まだ全然

特に印象的だったのが、◇の底に入った中後の位置取りです。
守備の時は中盤の底にいる中後ですが、攻撃になると両CBの間に落ちて、3バックの真ん中に位置取っていました。
すると、プレスの網が彼まで届かなくなるので、持ち味のキック精度を最大限に発揮

フリーの状態からロングパスをビシバシと通して、ダイナミックな攻撃の起点となっていました。
中盤の選手が、後方に下がることで、逆に存在感をアップ

「中後」という名の通りのパフォーマンスでした。
元気な間は間違いなくヴェルディの攻撃に貢献してくれるでしょうね

課題は稼働率とバックアップ。
ケガなく1年やってくれればベストですが、過去の彼を見ているとフル出場はちょっと難しそうです

欠場時は勿論、普段でも時には休ませられるように、交代しても遜色ないプレーができる選手が必要だと思います。
今日の後半に入った楠美や、クレバーな井林などの成長に期待したいですね

りゅーはーでした。