今シーズンの所属が確定している選手は、現在27名。
未確定は2名いて、アーレンへの移籍が内定はてなマークしている阿部と、契約更新の発表も契約満了の発表もない太です。
すでに全体練習も始まりましたし、加入/放出いずれもあと1人いるかどうかでしょう。
2013年の陣容はほぼ固まったものと見ています。

んで、27名の顔ぶれを見ると、以前にも書きましたが、やはり4-4-2の中盤◇になると予想します。
並べるとこんな感じ(左からAチーム右矢印右矢印Cのつもり)


__常_高__  __小_巻__  __南____
___翔___  ___安___  _______
_鈴___西_  _前___飯_  _____竜_
___中___  ___井___  ___楠___
石_木_金_森  福_吉_デ_刀  安_二____
___佐___  ___菜___  ___ポ___


ラウテにて羽生社長が「左サイドに左利きを置くことでボール回しリサイクルがスムーズになる。この要素が凄く大事なので、左利きを獲得した」と発言しています。
よって、飯尾を右サイドに移し、また西および飯尾と同じポジションとなった小池をFWに回してみました。


その小池、実はかなりのキープレイヤー鍵になると考えています。
阿部がいれば阿部がスタメンでスーパーサブ常盤がベストでしたが、どうやら常盤が一番手となるようで、彼1人で15~20ゴールを計算するのはちょっと酷でしょう。
その点、小池は16節までの途中出場10試合で3ゴール5アシストえっという驚異的な数字を残しています。

16節にも途中出場ゴールを決めたにも関わらず、なぜかそれ以降はめっきり使われなくなってしまったものの、スーパーサブ能力が高いことは間違いありません。

90分トータルだと少々物足りない選手だとしても、使い方を間違えなければ再び輝きを放つのではないでしょうか!?


そして、小池の使い方を間違えない為にも、長身FWである高原と巻には、高い率で稼動してくれることを期待します。
小池は180cmあるけど空中戦とかポストプレーとかがまっっっっったくダメオバケなので、彼達2人と、いざとなれば刀根には、攻撃の力強さの部分をしっかりと牽引して欲しいですね。
……これだけ書いておいて、例えば練習試合で3バックが採用されて小池が右サイドだったりしたら赤っ恥もいいとこですが、ま、そん時はそん時ってことで
得意げ


りゅーはーでした。