初勝利!
なでしこJAPANおめでとうございます♫
日本は立ち上がりから飛ばしました。
特に阪口が良かったですねえ( ´ ▽ ` )ノ
田中とボランチの縦関係を作って、自由に動いてマークを外しながら、攻撃の起点となり続けました。
この選手が入ったベレーザを早く見たいですね。
ただ、前半の終わり際からはペースダウン。
ボランチも守備重視の横並びとなってしまって、攻撃が繋がらなくなりました。
(ちなみに、ボランチの並びに関しては、秋田コーチの受け売りです笑)
とはいえ、格上相手にオーバーペースは仕方のない面もあるでしょう。
疲れた所を何とか凌ぎながら、ワンチャンスに賭ける展開となりましたが、おそらく折り込み済みだった筈です。
そして80分過ぎに、正に「ワンチャンス」が訪れ、宮間のCKをファーで合わせたのは、途中出場の高瀬!
狙い澄ましたヘディングが右隅に決まって、これが決勝点となりました。
我慢に我慢を重ねて、遂に果たしたアメリカ戦での「90分勝利」は、何と26回目の正直だったそうです。
本当に頑張ったと思います、おめでとうございます(^-^)/
この勢いで見事優勝を果たしていただきたいものです。
りゅーはーでした。
なでしこJAPANおめでとうございます♫
日本は立ち上がりから飛ばしました。
特に阪口が良かったですねえ( ´ ▽ ` )ノ
田中とボランチの縦関係を作って、自由に動いてマークを外しながら、攻撃の起点となり続けました。
この選手が入ったベレーザを早く見たいですね。
ただ、前半の終わり際からはペースダウン。
ボランチも守備重視の横並びとなってしまって、攻撃が繋がらなくなりました。
(ちなみに、ボランチの並びに関しては、秋田コーチの受け売りです笑)
とはいえ、格上相手にオーバーペースは仕方のない面もあるでしょう。
疲れた所を何とか凌ぎながら、ワンチャンスに賭ける展開となりましたが、おそらく折り込み済みだった筈です。
そして80分過ぎに、正に「ワンチャンス」が訪れ、宮間のCKをファーで合わせたのは、途中出場の高瀬!
狙い澄ましたヘディングが右隅に決まって、これが決勝点となりました。
我慢に我慢を重ねて、遂に果たしたアメリカ戦での「90分勝利」は、何と26回目の正直だったそうです。
本当に頑張ったと思います、おめでとうございます(^-^)/
この勢いで見事優勝を果たしていただきたいものです。
りゅーはーでした。