序盤こそ苦労しましたが、終わってみれば4-0での勝利。
対応力や層の厚さが見られたゲームとなりました。


前半はタジキスタンが頑張りましたね。

芝で日本が苦労していた面を差し引いても、攻守に良化右上矢印していたと思います。
攻撃では良いミドルが数本、特にポストに当たったミドルは見事な弾道で、入っていたら褒めるしかありませんでした。
守備でも、長居で散々やられたハーフナー・マイクへの対策として、CB2枚が常に挟んでくる形が徹底されていました。
その分なかなか最後の所が上手く行きませんでしたね汗


それでも前半の内に日本が先制点。
今野がスライディングでボールを奪って、そのままドリブルで持ち上がって、一度香川にパス。
中盤で溜めている間に憲剛などが最前線に動き、長谷部の浮き球で憲剛が裏を取ってシュート。
それはGKに阻まれますが、こぼれ球が今野の足元に来て、ワントラップからシュートしてゴールビックリマークでした。
今野はこれが嬉しい代表初ゴール。
Jリーグでは得点力の高いDFとして評価の高い今野、ワンチャンスできっちり決め切るあたりは流石ですなスマイル


後半に入ると、日本が対応力ひらめき電球を見せます。
芝に慣れたことが1つ、マイクを挟んでいるCBの外側を使えるようになったのが1つ。
特にサイドのスペースに関しては、香川と岡崎が上手に使っていました。
2点目なんかはまさにその形で、左サイドを切り込んだ香川がGKを超えるクロスを上げ、逆サイドのスペースにいた岡崎が頭で合わせての追加点でした。


その後は交代選手も魅せました。
前田は4人の壁がある状態をものともせず、ニアの上部へズドンビックリマーク
清武も、前田とのワンタッチによるパス交換をしながら、広い視野を発揮して外の岡崎へ送り、アシストを記録。
どちらも層の厚さを証明するナイスプレーグッド!だったと思います。



結果4-0で勝利した日本は、これでグループ首位。
今日北朝鮮が負けると祝日三次予選通過となるそうです。
早く決まるに越したことはありませんから、ウズベキスタンに頑張って欲しいですねにひひ


りゅーはーでした。