28節は65fpでした。
勝利fpが4でここまで行けば上出来の部類でしょうか。
磐田、柏、大宮と使って、結果は△○●。
柏DFを3人起用したことが、平均を超えられた一番の要因でしょう。
退場してしまったパクドンヒョクも、上手いこと回避できましたし。
磐田は1失点で前田ゴールならまずまず。
大宮は失敗しましたが、別候補が甲府の攻撃陣でしたから、ま、同じですな
結果としては及第点で、最終クールで初めて順位が上がりました。
連敗を引き分けで止めた感じですかね
とはいえまだまだ下位の方ですから、より上へと昇って行きたいものです
さて29節。
天皇杯を挟むので、本格的な編成はまだまだ先となりますが、ひとまずはマリノスを軸にと考えています。
29節はホームで広島と対戦。
最近の対戦で失点が続いているのは若干気になりますが、ホームでの対戦成績自体は圧倒的。
また今年に限ってもマリノスのホーム成績は花マルです
広島はセットプレーに弱い印象がありますから、長身の選手を中心に選びました。
他は決まらない為、やはりセットプレー重視で組んでおきます。
【仮編成】
りゅーはーでした。