20節は69fpでした。
大宮が2-0とリードする所までは、かなりの好感触だったのですが……


緑一色時々青


前節の神戸もそうですけど、守備を狙ったチームが先に複数点をリードするのは、あまりよろしくありませんね汗
今回も結局2-0から2失点で追いつかれてのドロー。
ここの4人合計で6fpしか取れなかった為、全国リーグの平均を下回り、順位もダウンダウンとなってしまいました。


もっとも、鹿島も失点した中では、むしろ良く粘った方かも知れません。
Capに選んだ野沢さまさまですねニコニコ
次こそは完封をビシッと当てたいものです。


さてそんな21節。

守備は新潟と山形、攻撃は川崎で、と考えています。


新潟はホームで浦和と。
3試合連続完封は立派合格ですし、10試合まで広げても失点のほとんどはセットプレー絡み(8失点中7点)。
浦和はアウェーで点が取れないチームですし、プレースキッカーのマルシオ・リシャルデスも出場停止ですから、期待できるでしょうかお
山形はホームで甲府と。
甲府の三浦監督辞任でどうなるかはてなマークは今後もチェックしますが、基本的に下位同士の山形は信頼できます。
川崎はアウェーで福岡と。
福岡は監督交代も実らず、前節はガンバに「今シーズン初完封」を献上と、全く持って調子が上がって来ません。
そしてそういうチームにはめっぽう強いのが川崎という印象です得意げ


【仮編成】


緑一色時々青

セレッソも考えたのですが、あそこは攻撃fpが分散する傾向にあるので、とりあえずこの3チームで。
りゅーはーでした。