5節の結果は96fpでしたビックリマーク
ハーフナー・マイクCapのお陰です♪


緑一色時々青


あとは名古屋の完封勝利&玉田ゴールも効きましたね。
平均を大きく上回ったことで、東西リーグは13位、通算順位でも109位までジャンプアップマリオして第2クールをフィニッシュ。
上り調子で全国リーグに昇格&挑戦することが出来そうです。
この勢いを失わずに、連続昇格アップと行きたいですね。


さて、”全国デビュー”となる6節。
守備はマリノス、攻撃は浦和、あとは「日曜枠」で山形という予定でいます。


マリノスはホームで神戸と。
今年のマリノスは下位相手に圧倒的な成績合格を残しています。
(勝ち点19以下の7チームとのべ8回対戦し7勝1分け無敗、16得点4失点、5完封)
浦和はホームで甲府と。
浦和甲府共に持ち場をしっかり守って戦う志向のチームの為、局地戦の個人能力で上回る浦和が勝てるでしょう。
山形はアウェーで福岡と。
山形の試合はサイド攻撃からのクロスで大久保(長谷川)が優位に立てるかどうかはてなマークが一番のポイントと思っていて、丹羽と小原が相手ならばイケると見ました。


【仮編成】


緑一色時々青


他では磐田FWも気になっていますが、「逆ガンバ」がここまでスタンダードになってしまうと、逆に使いづらいですねえへへ…

まぁ人気次第で考えます。

りゅーはーでした。