3節の結果は62fpでした。
う~ん鹿島が失敗
清水は1失点勝利とまずまず。
川崎山形といったピンポイント勢も大体想定通りの結果を出してくれました。
残念だったのが鹿島で、後半に先制したにも関わらず、その後逆転負け。
相手が水曜日に試合をしていたことを考えると、終盤に崩れたのは不満ですね
全体としてはほぼ平均で順位もほぼ横ばい。
梅雨明けの週にしてはちょっとモヤッとした結果になってしまいました。
次はスカッと快晴と行きたいものです。
さてそんな4節。
中心はマリノスで、穴に福岡と思っています。
マリノスはホームで山形と。
日程上の不利(山形は中1週)はあるものの、サイドからのクロスを中澤栗原金井で跳ね返す図式自体にはさほど影響はないと思います。
今年のマリノスは下位にめっぽう強い(12位から17位を完封)こともあり、人気でもDF陣を揃えるつもりです。
Capもマリノスから兵藤です。
俊輔復帰でセットプレーはもう蹴らないかも知れませんが、チーム内fp1位の実績を買います。
そして福岡はホームで大宮と。
大宮はホーム未勝利でアウェー無敗と不思議な成績ですが、それはつまり自分達が主導権を持って戦うのが苦手だからではないでしょうか
久々に中町末吉のダブルボランチが揃いそうな福岡にとっては、カウンターに勝機がありそうです。
あとはピンポイントで。
【仮編成】