仕事だったり買い物だったり録画がサイレントだったりしつつ見ました。


まずU-22は3-1での勝利。
永井の圧倒的なスピード走る人が目立った試合でした。

また彼も含め、東、清武、酒井など、Jリーグでレギュラーを勝ち取っている選手達が、一段上のパフォーマンスを見せていました。
前線から右サイド、そしてまぁ権田までは、ほぼ布陣が固まったと思います。
一方、ボランチ、CB、左SBについては、不安定なプレーが目立ち、こちらはまだまだ新戦力NEWの台頭する余地がありましたね。
ヴェルディで言えば、祥平と和田(と祐希)にチャンスがあるかなはてなマークと感じました。
特に祥平については、森の離脱でスタメン出場の機会を得ています。

複数ポジションが出来ることもアピールポイントになるので、レギュラーを勝ち取ることで、ここから頑張って代表に食い込んで欲しいですねかお


一方A代表の方は、スコアレスドローに終わりました。
晃誠は残念ながら出番なし。
全体を通しても特に収穫がない感じになってしまいましたねあせる
でもまあ今回の選出メンバーではもう1試合あります。
新戦力は高確率で試すでしょうし、3-4-3にも選手は慣れて行くハズ。
晃誠の出場と内容アップアップの両方を楽しみにしたいと思います。


りゅーはーでした。