ようやく公式サイトが元気を取り戻したようなので、出遅れた感はありますがパートナー/サプライヤー/スポンサーのお話。
まずは胸の飯田産業様。
>株式会社飯田産業メインパートナー契約締結のお知らせ
<
新体制発表でのビッグサプライズでした。
「メインパートナーは・・・」の引きで、当然XEBIOさんだろうと思っていた所での”まさか”でしたからね。
額は1億とも1億5000万とも言われていますが、5000万の差が持てる金額であるということ自体が、支援の大きさを物語っていると思います。
マラニョンが獲得できたのも飯田産業さんのお蔭と聞きますし、ありがたいことです。
ちなみに、結構揶揄されがちな『飯田産業』のロゴですけれど、私は格好いいと思います。
漢字素敵。
続いては背中のMJS様。
>「株式会社ミロク情報サービス(MJS)」メインパートナーシップ契約更新のお知らせ
<
今年で4年目となります。
胸が入らずにもっとも苦しかった時期に、実質メインとして支援してくださりました。
新体制発表の時の「スポンサーのつもりがサポーターになってました」発言は嬉しかったですねぇ
今後もスポーター(造語)としてヴェルディを支えていただきたいものです。
お次は左袖、パンツ、練習着の胸、ユースの胸を担当することになっている、XEBIO様。
(昨日に正式発表がないということは、ちょっと変更があるのかもしれません)
言うまでもなくヴェルディの救世主であるXEBIOさん。
形としては胸から押し出された格好にも関わらず、支援額は変わらないそうです。
器の大きさ、懐の深さには感服せざるを得ませんね
上2つと比べると「恩返し」がしやすい企業ですので、すでに何回か買い物に行かせていただいております。
次に書く新ユニフォームも、買えるならXEBIOさん経由で買いたいと思っています。
最後にサプライヤー(ユニフォーム等提供)。
今年はennerre様となりました。
>ENNERRE(エネーレ)サプライヤー契約締結のお知らせ
<
ゴメンなさい良く知りません
[nr]のロゴは見たことがあるようなないような、という感じです。
今はXEBIOさんに日本での販売を委託しているとお話されていましたね。
そして今回を機にまた4月から一般流通を始められるとか。
『原点回帰』から上方への”帰還”を目指す者同士、お互いに良い相関関係を築いて行けるよう、よろしくお願いします。
他にも鈴木会長のBuddy他、多くの支援をいただいて、2011年のヴェルディはスタートすることになりました。
選手、スポンサー、サポーターが三位一体となって、真剣に遊びながら、色っぽいサッカーで、J1昇格を目指して行きましょう
りゅーはーでした。