公式サイトのサーバーが不調のようで、まだ正式なリリースはないですけれど、マラニョン、新井、竹中の新加入が決まりました。
(マラニョンは甲府側からは発表
されていますね)
まずはマラニョン。
本名はルイス・カルロス・ドス・サントス・マルチンスで、マラニョンは出身州の名前だそうです。
ラモスカリオカみたいな感じですね。
甲府時代のJ2での実績は91試合37ゴールで、一樹の105試合30ゴールより上ですから、間違いなくエース候補でしょう。
右利きですが、得意ポジションは3トップの左ウイング。
サイドから中央へ斜めに切れ込んで来るドリブルが一番の武器であり、カウンターでもっとも輝くタイプだと思います。
ヴェルディにはウイングがいなくて、飯尾の位置に入るのならば守備も覚える必要はありそうですが、能力は確実に一級品です。
是非ともそのスピードでスタジアムを沸かせていただきたいものです。
続いては新井。
セレクションを勝ち残った、国士舘大学出身のGKです。
昨日のファンの集いで認知度はかなりアップしたのではないでしょーか
もちろん選手としても期待大で、GKに必要な要素は全て高いレベルで備わっている選手だと思います。
土肥の壁は厚いとは思いますが、チャンスがゼロではない(実際ここ2年フル出場はしていない)でしょうから、「明るく元気に」チャンスの神様の前髪を掴んで欲しいですね。
最後は竹中。
シーズン半ばからヴェルディに練習参加していた、成立学園出身のFWです。
(MFもやってたかな練習生に左利きの”タケ”が2人いて混乱
)
ファンの集いではちょっと元気がなかったものの、プレーは力強く、特に低い弾道の左足シュートは見所充分。
攻撃陣では貴重な180cmオーバーの選手ですし、頑張ってベンチ枠に入ってくれることを期待します
秋葉がいなかったのは残念でしたけど、これで今年は30人でスタートすることになりました。
晃誠の穴をキムテヨン&喜山、俊幸の穴を平繁&市川で補いつつ、即戦力の森&マラニョンが加入ということで、満点に近い補強になったかと思います。
ユースや若手による底上げも充分ですしね。
あとは全員ケガなく開幕を迎えてくれますように(-人-)
りゅーはーでした。