後半無駄に盛り上がりましたが、内容自体は良い勝利だったと思います。


ヨルダン戦を一叩きし、状態が上向きアップとなった日本。
シリアも良く走ってプレスをかけて来ていたので、ヨルダン戦のままだと厳しかったと思いますが、スピードが増していた分、ペースは渡しませんでしたね。
そして先制点では見事なコンビネーションを披露スマイル
まず内田のロングボールに本田が飛び出して縦に突破し、GKもつり出してのマイナスのクロス。
受けた香川がドリブルでPAを横断しつつ、切り返しでコースを作ってシュート。
そこはGKの好反応でブロックされますが、こぼれ玉を拾った松井が落ち着いてラストパス(スクリーンの作り方もGoodグッド!)。
そして長谷部がまさに「ゴールにパス」してのゴールでした。
結果的には直接ボールには触らなかった前田も、ファーサイドでしっかり準備していましたし、前線で多くの選手が絡めた、非常に良い得点だったと思います合格


後半に入って、ビハインドのシリアが当然前に出てきて、日本はちょっとバタつきましたかね汗
長谷部も言ってましたがこの辺は次までの宿題になったっぽいです。
そうこうしている内に、バックパスの処理で川島がキックミスして、そこからPKを与えてしまいます。
またこのプレーで川島が退場。
(折り返しのボールがものすごいオフサイドにも見えましたが、今野とシリアの所で今野が触っていてはてなマーク、オフサイドではないという判断のようです。遠目の映像しかなくて良く分かりませんでした。)
とにかく事故のような展開で同点に追いつかれてしまいます。


でもそこからの戦い方は上手でしたねビックリマーク
本田がワールドカップを髣髴とさせる前線でのキープを見せつつ、途中から入った岡崎がフレッシュな動きでかき回す。
1人減っていた前線でしたが上手くボールを引き出していました。
そして岡崎がPKをゲット!!
キッカーは本田で、度胸満点、見事ど真ん中に蹴り込みました。
ちなみにこれが日本代表通算1000ゴールだったそうで。
さすがは本田、持ってますなにひひ


その後は6分表示のアディショナルタイム(実際は7分強)も無事にしのぎきり、2-1での勝利となりました。
良かった良かった音譜
早めに2点差をつけておけばもっと楽だったでしょうが、でもサッカーとしてはかなり上質だったと思います。
これでサウジアラビア戦は引き分けでもOKになったのかなはてなマーク
良く分かってないので、まー細かいこと言わずそこでも勝って、堂々と決勝トーナメントに進出していただきたいものです。


りゅーはーでした。おやすみなさいぐぅぐぅ