今後はそうなるのだそうです。
>2010年シーズンの終わり、そして始まり (1/2)
<
上記リンクの2ページ目に、昼田さんのコメントが載っています。
「入場料収入と選手人件費をイコールで結ぶこと。現場から強く要求されても、入場料収入の見込みを超えるようなら我慢してもらう。今季はともに約1億3000万円で(選手人件費の内、期限付き移籍選手の負担分を除く)、実質的にはバランスが取れています。これが最も堅実で、間違いの起こらない方法です」
つまりは、客が集まれば選手も集まる、逆もまた真なり、ということです。
昼田さんは強化部長と営業担当部長を兼任されている方ですから、後になって方針がブレることはないでしょう。
選手人件費だけはJトップだよ、みたいな時代に比べれば、至極真っ当な考え方だと思います。
しかしそうなると、今の所は来季の選手人件費を2億(羽生社長談)と予定しているそうですが、もしシーズンチケットが売れなければ下方修正もありえることになりますね。
そして当然、その反対も。
となれば、サポーターとしては入場料収入アップを目指すのは当然のことです。
ってな訳で、皆さんグリーンパスを買いましょう(営業か
ちなみに私はまだ買っていません(えー
12月中に買うと良いことがあるみたいなので、水戸戦にはお金を持っていくつもりです。
>2011シーズンチケット早期ご購入特典及び12/4スタジアム申込受付実施のご案内!!
<
ところでこれ、「ヴェルネット」で買ったらさらに特典がみたいのは無いんですかね。
例えば当該選手のサインが貰えたりだとか。
選手としても、売り上げアップが自分の給料に反映されるとあれば普段以上に協力してくれるでしょうし、やってみたら良いのになんて思います。
りゅーはーでした。