31節の結果は77fpでした。普通。
守備fpを28fpも獲得しながらほぼ平均なのは悲しいというべきか。
ノーゴール&1人欠場なのに平均を超えられたのは幸いというべきか。
とにかく守備と攻撃でキレイにバランス
を取り合う結果となりました。
……あんまり取る意味のないバランスのような気もしますが![]()
順位の方もほぼキレイに横ばい
先頭集団にいるならまだしも今は中位なので、こちらの順位キープにもさほど意味はなく。
次は攻守共に成功して順位アップ
と行きたいものです。
さて32節。
守備は鹿島で問題ないと思っています。
得失点をホームアウェーで分解した場合に、鹿島のホーム8失点はリーグトップで、かつ磐田のアウェー6得点はリーグワーストですからね。
鹿島にはまだACLが残っているのに対し、磐田は宙ぶらりんな感じもするので、キッチリ零封してくれるでしょう
攻撃も基本はガンバ。
最多得点
最多失点なのですから当然です。
ただ、今回は中2日ということで、まず誰がスタメンで来るのかを当てなきゃいけないのがシンドイですね![]()
場合によっては少し減らすかもしれません。
あとはちょっと穴っぽく。
【仮編成】

