明日はJ2の第33節、お相手はカターレ富山です。
富山県出身の私にとっては「俺的ダービー」です。
(残念ながら見には行けませんが……)
前回対戦では「ヴェルディの灯を絶やすな」という横断幕を掲げていただき、また東京ヴェルディコールまでいただいて、とても勇気づけられました。
本当にありがとうございました。
とはいえ勝負はあくまで勝負。
全力で戦う姿を持って、感謝の気持ちを現わしたいものです。
【予想布陣】
____黒部____
_苔口____平野_
__舩津__朝日__
____江添____
谷田_堤_足助_西野
____内藤____
前節は3-3-3-1という布陣で勝利しましたから、継続の可能性はあります。
もっとも、安間監督によると、右SB西野の出場停止による応急処置だったそうで。
となれば基本は4バックで作って来るのではないでしょーか。
チーム得点王は7得点の黒部。
ただ彼はゴールシーン以外では消えていることも多く、多くの場面で絡んでくるとなると、苔口および朝日になると思います。
苔口はスピードを活かしたランニングが武器で、ロングボール一発でのカウンターは要注意です。
朝日はパスセンスとゴール前への飛び出し能力を兼ね備えた「機動型ファンタジスタ」。
ゴール近くでプレーさせるのは危険ですから、直接シュートには関われないよう、出来るだけ後方に押しやっておきたいですね。
守備の方では現状リーグワーストの失点数。
1対1で止められるだけの能力がない為、ボール近くに人が群がるのは仕方ないのですが、その裏や横のスペースを使われて崩されることが多いように思います。
ヴェルディとしては、岡山戦の健介ゴールのような形が狙い目です。
囲まれた時に安易に下げるのではなく、前方へのルートを探って欲しいですね
今日のJ2で福岡が敗れ、3位との差を詰めるチャンスが生まれました。
ここで勝って勝ち点差を6にすれば、直接対決もあることですし、あちらさんにもプレッシャーをかけられると思います。
やらしい話、次週のジェフ千葉戦(4位5位の直接対決)の盛り上がり動員にもつながるでしょうしね。
チャンスを逃さないように、前髪をしっかと掴んでいただきたいものです。
りゅーはーでした。