ラウンドテーブルの議事録が出ましたが、その感想はジックリ読んでから夜に書きます。
(とりあえず自分の発言が変な日本語になっていることだけ確認しましたえへへ…
今回はファンサカの話で、16節の結果は87fpでした。


緑一色時々青


鹿島とセレッソは花マル合格の出来。
6人起用して全員9fp以上というのは期待以上でした。
川崎は早々に2失点したものの、逆転勝ちで体裁は整えてくれました。
ディエゴCapはさすがにやりすぎだったようですが、全体としては満足しています。


順位はちょっとずつ上がって、特に富山県1部では2位まで来ましたビックリマーク
1位の人とは第1クール終了時点では確か100fp以上差があったハズですから、まだ20fp差あるものの、気分的には既にスリップストリームですにひひ
第2クールも残り1節、大逆転トップを目指して頑張りたいと思います。


さて17節。


勝敗予想なら新潟勝利が一番堅いかなはてなマークと思うのですが、それだとボーナスが望み薄。
一応マルシオ・リシャルデスだけ保険で使って、残りは別チームから使うツモリです。
ということで、攻撃はセレッソ、守備は山形で行きます。


セレッソの相手の川崎は、通算の失点数自体も多い上に、アウェーに限定した場合はリーグワーストドクロとなります。
理由は分かりませんが実際に数字に表れているので、そこに乗っかりたいと思います。
(ただ、被シュート15本以上マイナスのこともあるので、少し減らすかも知れません)


山形もほぼ同じような理由で、磐田のアウェーでの得点力不足をアテにしています。
ホームではなかなか堅い(清水やFC東京と同等)ですしね。
人気がないので1失点までならOKとして起用します。


【仮編成】



緑一色時々青


りゅーはーでした。おしまい