
白熱のスコアレスドローでした。
後半開始早々にFC東京がPKをゲット。
(前半に褒めた館野が痛恨のパスミスorz)
しかしそのPKを菜入がファインセーブ!
このプレーを契機に試合は一気ヒートアップします。
まずヴェルディCKからニアで木鈴がすらしたボールは、わずかに枠の外。
逆にFC東京11番フリーのヘッドは上。
ヴェルディらしい中央突破から、相馬が縦パスのワントラップでDFを置き去りにして、フリーで左上にシュートも、GKがミラクルセーブ。
(絶対入ったと思ったのに)
それで得た祐希CKに木鈴ドンピシャもGK正面。
と攻めていたと思ったら、FC東京の右サイド突破でマーカーが転んでしまい大ピンチ、でもバー。
ってな感じでお互いにチャンスを量産します。
ただそれに伴いファールも量産(^_^;)
そして30分頃にFC東京11番が退場してしまいます。
(彼はPKを外してから何もいいとこが無かったですね…)
その直後こそ、FC東京がギアを入れ替えて走ってくるも、そこをいなし切ると、その後は完全にヴェルディが攻め立てる展開に。
クサビも良く通ってましたし、祐希のブレ球ミドルも飛び出したりして、点を取れそうな感じはしたんですが、FC東京も流石は無敗の首位ということで、最後までゴールネットは揺らせず。
結局は勝ち点1を分け合うことになりました。
でも0-0としてはこれ以上ない程に濃密な内容で、見に来た甲斐がありました♪
トップも負けない位熱くて面白い試合を見せていただきたいものです。
りゅーはーでした。