録画観戦でした。

ホームで強いですね~キャッ☆
とても良いことだと思います。
(関東在住サポにとっては残念ですがえへへ…


5分に先制点。
自陣からの何気ないクリアだったのですが、岡山DFがバウンドさせてしまった所を見逃さず、俊足を活かしてボール奪取。
そのまま左サイドに流し込みました。
足が速いというのはそれだけで強力な武器ですよね、うんうんニコニコ


21分にCKから追加点。
苔口の好キックを濱野がど真ん中で合わせて決めました。
今季初ゴールおめでとうございますクラッカー


さらに40分に3点目。
高い位置でボールを奪うと、中央にいた朝日がノールック気味のスルーパス。
反応したマコ(渡辺)が、PA内で切り返してDFを外すと、落ち着き払ってGKの位置も見極め、丁寧に蹴り込みました。
ケガで少々出遅れていましたが、これで復活なったと見て良いのではないでしょーか。


ってな感じで前半はパーフェクト100てんな出来。
3点取って被シュートが1本では文句のつけようがありません。
ただ、徳島戦もこんな感じから後半3点取られたので、後半の入り次第ではまだまだ波乱はあるかもはてなマークと思っていました。



杞憂でした。



リードに胡坐をかくことなく、相変わらず高い位置のプレス網で岡山の自由を奪っていました。
攻撃への意識も薄れずに前へ前へと行っていたので、岡山は反撃したくても糸口すら見つからない感じでしたね。
そうして内容で圧倒している中、62分にトドメを刺すゴールがビックリマーク
セットプレーのカウンターから苔口が快足を飛ばして右サイドを独走走る人
DF2人を引きつけてから逆サイドに折り返すと、そこに朝日が走り込んでいて、キッチリと決め切りました。


これでもう勝利自体は間違いなくなり、後は完封できるかどうかに注目サーチして見ていました。
そしてキッチリ無失点で終わらせたのはVery Goodグッド!と思います。
特に両サイドの木本と足助が抜群の運動量でしたね。
4点勝っててなおサボらずに上下動できるのが素晴らしかったです。
レギュラー右SBの西野を欠いている今は、3バックの方が良いかもしれませんね。


何はともあれ、これでカターレは4/11以来の勝利となりました。
ひとまず最下位も脱出できましたし、言うことなしの母の日ブーケ1となりましたね。
この調子で次はアウェーでの初勝利も挙げていただきたいものです。


りゅーはーでした。おしまい