今シーズン初の3バックとなった一戦ですが、得点も失点も全てセットプレーということで、功罪に関しては正直良く分かんなかったですね
ただ、中盤でボールが取れずに、簡単にサイドへの侵入を許してしまったのは、良くなかったと思います。
そこからのクロスに対しては、真ん中に3人いますから安定感があったものの、富山の守備の良さというのはそういうことではなかったハズ。
中盤の走力というストロングポイントを自ら放棄する格好になるのは、個人的には好きではありませんね
初めての布陣でどうにも手探りでプレーしていた感も否めませんでしたし、今後3バックをやるにしても、中3日とかでいきなりチャレンジするのではなく、何週間かしっかりと練習した上での採用にして欲しいと思いました。
それでも良かった点がなかった訳ではなく。
一番は中田洋平の攻撃参加でしょうか。
今日は3回連続で好機を外してしまい、正直本人は今夜眠れないでしょうが、それだけ相手PA内に顔を出せるということ自体は、一つ前で使われたことによるメリットだったと思います。
谷田が負傷している状況ですから、次の3バック4バックに関係なく、洋平はしばらく使われるでしょう。
例えばSBに戻ったとしても、今日の感覚を忘れずに攻撃に絡んでくれることを期待したいですね。
もちろん堤のJ初ゴールもおめでとうございます
のけぞりながらの難しいヘッドだったと思いますが、良く決めました。
失点が多い現状だけに、CBの主力争いは混沌としています。
本職で頑張りつつ、得点力もアピールして、レギュラーの座を勝ち取っていただきたいものです
りゅーはーでした。