アメとムチを一度に喰らったような感じです。


前半は凌ぎつつカウンターという形が上手く行っていました。
特に2点めのアシストとなった朝日のスルーパスが非常に見事で(久々に1本のパスでゾクッとしました!)、今後2トップが量産しそうな素地を感じました。

ただ後半がねorz

1点めは仕方ないです。
あそこでミドルシュートを避けるCBなんて要りません。
3点もまあ多分ミスもあったとは思うのですが、相手のスピードとドリブルを褒めるべきでしょう。
苔口や木本、あと平野あたりもアレが出来ると思うので、今度は味方のゴールシーンで見られることを期待します。

問題は2失点めですね。
1)勝ってる時間帯での相手CKで、
2)普通に入って来たのを普通に弾いて、
3)こぼれ玉を中央にいた相手が胸トラップ(ちょっと浮いた)して、
4)さらに一つ足でコントロールして、
5)そこから助走をつけたミドルを喰らうんですが、

これだけ時間があって、コースに入るどころかコースを切ることすら出来ないってのは、一体どういうことなんでしょうか。

今年これまで失点が多かったのは、勝利と得点にこだわるが故とされて来ました。
しかし少なくとも今日の2失点めに関しては、根本的に守備の仕方を間違えているからのように思えてなりません。
最低限先制した時だけでも、去年の守備力を取り戻していただきたいものです。


ところで、私の「一丸」ゲーフラですが、今日破れてしまいました。
しかもよりによってハーフタイムに破れたというのが、縁起が悪いです(^_^;)
なので、今度の参戦時には、これを修繕するのではなく、新しいゲーフラを作って持って行きたいと思います。
厄も払えて心機一転、次の試合では勝利を見せてくれますように(-人-)

りゅーはーでした。