明日はJ2の第7節、お相手はFC岐阜です。
グリーンダービーですねニコニコ
岐阜はここまで3勝3敗ですが、ここ2試合は3-0、2-0と好結果が続いています。
ホームでも3戦2勝、5得点2失点ですから、ぶっちゃけチーム状態としては劣勢でしょうあせる
ただ、直接対決の相性自体は、ヴェルディの1勝2分け(通算1失点)と、此方に軍配が上がります。
気後れせずに戦って欲しいですね。


【予想布陣】
_____佐藤_____
_____嶋田_____
_永芳_____西川_
____菅__田中___
野垣内_秋田_吉本_冨成
_____野田_____


2連勝のメンバーが全く同じ。
特にケガの情報も聞きませんし、明日も同じイレブンでしょう。


攻撃のキーマンは嶋田であろうと思います。
3連敗ダウンから2連勝アップという転換点は、嶋田がFWに入ったこと。
佐藤に比べてちょっと後ろ目でプレーすることで、上手く前と後ろをリンクリサイクルさせて、攻撃を活性化させているように感じます。
長身の佐藤に引きずられてラインを下げてしまうと、嶋田にスペースを与えてしまうことになるので、高いラインを我慢強く保ち続けて欲しいものです。


守備については、良く走って走る人プレスをかけてくるので、正直苦手なタイプでしょうね汗
いつも通りに足元のパスをつないでいるだけだと、まぁ無得点が濃厚かなとぼー
じゃあどうするのかとなると、前から来るチームに対して有効なのは、中盤の守備網をすっ飛ばしてロケット、直接FWにボールを入れてしまうことだと思います。
週の半ばに書いたような「ロングボール革命 」で、相手のプレスを無効化させていただきたいですね。
岐阜の選手とて疲れ知らずではないのですから、一生懸命走った割に効果が薄いと感じれば、自然とプレスは弱くなって行くハズです。
パスを回すのはそこからでも充分ではないでしょーか。



なかなか初勝利が挙げられずに苦しい状況が続きますが、今週の紅白戦ではケガだった佐伯や平が主力組に入りました。
見た感じのバランスも非常に良い合格ですし、1トップ布陣としてはほぼ100%の力が出せるメンバーが揃ったように思います。
キャンプからずっと続けて来た1トップ&トップ下河野という形で、そろそろ目に見える成果を見せていただきたいものです。

(そしてダメならとっとと2トップにry)


りゅーはーでした。おしまい