録画観戦。
1週間前に0-5だったチームが、好調横浜FC相手に勝っちゃうんですから、サッカーは面白いですよねぇ
前半は前節5失点の反省か、さすがに守備に重心を置いたように見えました。
ボランチに舩津、FWに苔口を入れることで、しっかり守ってから少ない手数で裏を狙うことを強く意識していたのではないでしょうか。
そんな中の33分、カウンターから朝日と苔口と黒部が相手ラインの裏を突き、DF1人に対し攻撃3人という状況に。
最後は苔口が決めて先制点
さらに40分、スローインから朝日が上手く抜け出すと、角度のないゾーンからシュート。
混戦になった所でいち早く反応したのは黒部
渋く押し込んで追加点を挙げ、好調の横浜FCから2点をリードするという、これ以上ない前半となります。
後半も前半同様守備の時間が長かったですが、こちらは狙った展開ではなく、単純に押し込まれていたように見えました
いきなり1点取られたのも痛かったですね。
勢いづいた相手にずっと攻められて、心臓に悪い展開が続きました。
ただ、去年が大体そんな試合だっただけに、怒涛の攻撃を受けても浮足立たないあたりは流石です。
特に中川がすごくて、シュートを「キャッチ」するシーンがすごく多かったです。
パンチングだと、こぼれ玉を拾うのが得意な大黒にやられていてもおかしくなかったので、確実に捕り続けた中川の貢献は大きかったと思いますね
で、結局反撃を1点に抑えて、見事逃げ切りに成功。
今季初勝利となりました。
おめでとうございます
次節はホームで北九州と。
今日よりは攻めれそうですが、その分0-5の影がチラつく展開ともなりそうです。
攻守にバランス良く戦っていただきたいものです。
りゅーはーでした。