【2010シーズン始動!ニューカマー・レコメンド】有言実行の男。円熟味あるプレーが魅力。:黒部光昭(福岡→富山)


J's GOALの企画で、各クラブの新戦力を、「前所属クラブの」担当記者が紹介するコーナーがありました。
カターレ富山に関しては、アビスパ福岡から移籍してきた黒部のことが紹介されていました。


黒部は2008年から福岡に所属しますが、最初の1年はわずか1ゴール。

そこへ熊本から高橋泰が移籍してきた為、2009年はかなり苦しい立場ショック!でのスタートとなります。
実際序盤は途中出場や不出場が多く、32節までのスタメンはわずかに3試合でした。


しかしそこで腐らず練習を続けられたと評されています。

「『なんで黒部を使わないんだ?』と思ってくれるような状況を自分から作り出さなければいけない」、言うのは簡単ですが実行するのはなかなか大変です。

しかし実際に1シーズンやり続けた訳で、素晴らしいことだと思いますねニコニコ


そしてその甲斐があったのか、黒部はシーズンが終盤に向かうに連れ出番を増やし、10試合連続スタメンなどの結果を残しました。
残念ながらゴール数自体は伸び悩みましたが、どんな状況でも練習に打ち込み背中で引っ張るベテランがいたことは、きっとチームに好影響アップを与えていたと思います。
カターレの場合は大きな戦力変化が初めてで、それは新しい風を吹き込みますが同時に嵐台風の種ともなり得ますから、そんな時には彼の存在感に期待したいですねかお


りゅーはーでした。おしまい