全体としては富一が押してたんですけど、前半から相手11番だけが全然抑えられなくて、やられるとしたら彼の所かなぁと思っていたら、案の定でした(>_<)
森君も今日は警戒されてて辛かったですね。
密着マークではなかったですが、16番、8番、20番あたりが常に衛星のように近くを囲んでいて、ボールが来る度に速攻で挟まれてしまっていました。
森君が左SBに回ってからは中盤が全く落ち着かず、クリアに近いロングボールばかりになったのを見ると、富一にとっては彼が唯一のゲームメイカー&溜め係だったみたいで、そこを上手く封じ込めたルーテルさんの作戦勝ちだったように思います。
ただ森君に関しては今日も良い発見が多かったです。
中では何と言っても直接FKですね!
一回戦は角度的に難しいことが多くて(それでも惜しいのはありましたが)、直接狙えるチャンスは全国大会では実質初めて。
それであのスピードとコースならば、技術も度胸も◎でしょう。
Jの舞台でも期待大だと感じました。
正直今すぐスタメンを任せるとなると、失い方の悪さなど不安の方が大きいのは確かながら、一方で長所(パスとかFKとか)に関しては、単なる育成枠地元枠以上の魅力があるとも思います。
カターレ初?の10代デビューに向け、頑張っていただきたいものです。
りゅーはーでした。
森君も今日は警戒されてて辛かったですね。
密着マークではなかったですが、16番、8番、20番あたりが常に衛星のように近くを囲んでいて、ボールが来る度に速攻で挟まれてしまっていました。
森君が左SBに回ってからは中盤が全く落ち着かず、クリアに近いロングボールばかりになったのを見ると、富一にとっては彼が唯一のゲームメイカー&溜め係だったみたいで、そこを上手く封じ込めたルーテルさんの作戦勝ちだったように思います。
ただ森君に関しては今日も良い発見が多かったです。
中では何と言っても直接FKですね!
一回戦は角度的に難しいことが多くて(それでも惜しいのはありましたが)、直接狙えるチャンスは全国大会では実質初めて。
それであのスピードとコースならば、技術も度胸も◎でしょう。
Jの舞台でも期待大だと感じました。
正直今すぐスタメンを任せるとなると、失い方の悪さなど不安の方が大きいのは確かながら、一方で長所(パスとかFKとか)に関しては、単なる育成枠地元枠以上の魅力があるとも思います。
カターレ初?の10代デビューに向け、頑張っていただきたいものです。
りゅーはーでした。