「明日は」で書き始めたハズが、モタモタしている間に日付がえへへ…
ということで、今日はJ2第41節、お相手はセレッソ大阪です。
セレッソはここまで24勝9分け7敗で堂々の首位。
失点46は実はヴェルディより多かったりしますが、得点80は圧倒的なリーグトップ!!
今日も自慢の3トップがヴェルディ守備陣を崩しにかかるでしょう。
漠然とした守り方ではエライ目に遭うと思います。


【予想布陣】
____カイオ____
__香川___乾___
石神______酒本
__船山__黒木__
_羽田_藤本_前田_
_____金_____


出場停止はいませんが、マルチネスとチアゴは欠場が続いており、ベストメンバーからは少し落ちる右下矢印感じです。
(しかし逆に守備が安定するのが何とも不思議な感じ)
ちなみに、表記上は3バックですが、特に守備時において、藤本がフォアリベロに上がる4バックとなることが多いようです。


攻撃の中心はいわずもがなの香川です。
ここまで23ゴールは堂々のリーグトップ。
ドリブルも相変わらずキレキレで、乾、カイオとのトライアングルは圧倒的です。
机上論でも止める算段はちょっと見つかりませんねあせる
というかあるなら80点も取れていないでしょう。
ただ、こらえ切れずに飛び込むのが一番悪い形ドクロであるのは明らかなので、最低限それは避けなければなりません。

崩されても崩されても我慢して守り続ける必要があると思います。


守備の方は、最近5試合で3失点と安定傾向。
抜けた個の力を持つマルチネスが不在であることが、かえって守備の面ではまとまりを生んでいるようです。
また、本来強いチームとやる時はカウンターが有効なんですが、最近のセレッソはカウンターでの失点がほとんどありません。
まともに中盤から攻め合うのはリスク注意が大きく、さらにカウンターも難しいとなると、残るチャンスはセットプレーでしょうね。
攻撃時には3バックになるセレッソに対しては、サイド攻撃が有効ですから、そこでCKが取れたら俺の勝ちビックリマークみたいな感じで、バックパスではない攻撃の終わり方を多くして欲しいと思います。


折りしも、今日は中央高等学院様のスポンサーマッチ『GREEN DAY』。
キャッチコピーが「できることからはじめようよ」ですから、ヴェルディの皆様にもできることをちゃんとやり切っていただきたいと思います。
りゅーはーでした。おしまい