本当に中川って人は、味方だと頼もしいけど、敵に回すと憎たらしいわぁ(褒め言葉
という感じで、前半はほとんどの時間を支配しながら、キーパーの攻守に阻まれ続け、そうこうしている内にワンチャンスで失点。
逆に後半は、富山の守備網に絡め取られ、ペースを奪えないまま終了という、何とも残念な結果に終わってしまいました(源気絡みで崩してはいましたが、シュートにつながらないことにはね…)。
特に前半は、あれだけ攻めたなら1点は取らないといけません。
「その内決まるだろう」というのは「その内決められるかも」というのと表裏一体なだけに、早い時間帯のチャンスを逃し続けた人達には、もっと頑張って欲しかったのが正直なところです。
まぁでも、流石にもう2トップが揃って不在なんてことはないでしょうから、次節以降はは得点力が回復することでしょう。
後、初出場となった廣井は良い選手ですね!
バウルを上げたパワープレーは、大黒と合わせてみないことには何とも言いようがありませんが、少なくともCBのトラブルに関しては、彼で目途がついたように思いました。
第3クールに入ったとはいえ、結果以外を全て切り捨てるにはまだ先が長すぎます。
また、今日の敗戦を糧にしてこそ、次節以降の結果は良くなるハズです。
とてつもなく苦くて黒い薬となってしまいましたが、選手の皆様にはしっかり飲み込んでいただいて、明日からのパワーに還元して欲しいものです。
りゅーはーでした。
という感じで、前半はほとんどの時間を支配しながら、キーパーの攻守に阻まれ続け、そうこうしている内にワンチャンスで失点。
逆に後半は、富山の守備網に絡め取られ、ペースを奪えないまま終了という、何とも残念な結果に終わってしまいました(源気絡みで崩してはいましたが、シュートにつながらないことにはね…)。
特に前半は、あれだけ攻めたなら1点は取らないといけません。
「その内決まるだろう」というのは「その内決められるかも」というのと表裏一体なだけに、早い時間帯のチャンスを逃し続けた人達には、もっと頑張って欲しかったのが正直なところです。
まぁでも、流石にもう2トップが揃って不在なんてことはないでしょうから、次節以降はは得点力が回復することでしょう。
後、初出場となった廣井は良い選手ですね!
バウルを上げたパワープレーは、大黒と合わせてみないことには何とも言いようがありませんが、少なくともCBのトラブルに関しては、彼で目途がついたように思いました。
第3クールに入ったとはいえ、結果以外を全て切り捨てるにはまだ先が長すぎます。
また、今日の敗戦を糧にしてこそ、次節以降の結果は良くなるハズです。
とてつもなく苦くて黒い薬となってしまいましたが、選手の皆様にはしっかり飲み込んでいただいて、明日からのパワーに還元して欲しいものです。
りゅーはーでした。