当初は神奈川固めのつもりでしたが、神戸も加えた「神」固めで行きます。
GK 榎本 達也 神戸 3350万
DF 中澤 佑二 横浜FM 5360万
DF 北本 久仁衛 神戸 2880万
DF 田中 裕介 横浜FM 3930万
DF ストヤノフ 広島 6430万
MF 遠藤 保仁 G大阪 10540万
MF 中村 憲剛 川崎F 9720万
MF 橋本 早十 大宮 3290万
MF 松岡 亮輔 神戸 2090万
FW ジュニーニョ(C) 川崎F 11950万
FW 岡崎 慎司 清水 6870万
合 計 66410万
ベンチにバヤリッツァ(名古屋)、古賀(神戸)
仮編成で主力としていた神奈川の2チームは、
川崎は森が退場
マリノスはスタメンが読みきれない上に相手の柏が前節4得点
というそれぞれの理由から減らし、その分を神戸の守備陣に託したいと思います。
神戸は、三浦監督に代わってからの2試合がいずれも無失点
(チームとしては3連続完封中)
特に1分で先制した前節は、その後の89分間に渡り首位鹿島の反撃を抑え切ったのですから、高く評価できると思います。
実績のないアウェーというのは気になるものの、まぁ監督が代わったので大丈夫かなと
でも一応、石櫃という強力なライバルがいる近藤は、アウェーで守備重視という理由で外される可能性があるので、回避しておきます。
前線はほぼ仮編成と同じですね。
唯一の変更点であるペドロ・ジュニオール橋本早十も、特に深い意味はなく単にTV観戦用です
Capも変更なくジュニーニョのままで。
山形は引いてくることが予想され、さらに右サイドの人材に困っているようなので、いい感じに稼いでくれるのではないでしょうか
とまぁこんな感じです。
ファンサカ神こと遠藤もいることですし、結果は正に「神」頼み、ですな