スルーパスで先制して。
セットプレーで追加点を取って。
カウンターでトドメを刺して。
そして土肥セーブゼロで完封ですか。
いやー強いよこれ。間違いなく。
特にカウンターに冴えがあるのが良いですね♪
ゴールに繋がったカウンターは1つだけでしたが、他にも一樹ミドルがあったり、レアンドロヘッドがあったり。
あと、上がったバウルがGKまでプレスを掛けた揚句、二次攻撃でオフサイドを取られたシーンまでありましたね(^_^;)
強力なカウンターというと2007年を思い出しますが、あの時はほぼフッキとディエゴ2人の圧倒的能力によるもの。
それに比べると、今年は起点もフィニッシャーも多彩で、相手に取ってはより脅威になっていると感じました。
次は強豪甲府が相手で、流石にポゼッションで圧倒という展開は難しいと思いますが、一方で相手が持つ時間が多いということは、カウンターのチャンスが多いことにも繋がります。
6連勝の原動力になったポゼッションに、さらに鋭いカウンターが加われば、この快進撃はまだまだ続くでしょう。
そうなるように、次節のホーム甲府戦でも、頑張って行きまっしょい!
セットプレーで追加点を取って。
カウンターでトドメを刺して。
そして土肥セーブゼロで完封ですか。
いやー強いよこれ。間違いなく。
特にカウンターに冴えがあるのが良いですね♪
ゴールに繋がったカウンターは1つだけでしたが、他にも一樹ミドルがあったり、レアンドロヘッドがあったり。
あと、上がったバウルがGKまでプレスを掛けた揚句、二次攻撃でオフサイドを取られたシーンまでありましたね(^_^;)
強力なカウンターというと2007年を思い出しますが、あの時はほぼフッキとディエゴ2人の圧倒的能力によるもの。
それに比べると、今年は起点もフィニッシャーも多彩で、相手に取ってはより脅威になっていると感じました。
次は強豪甲府が相手で、流石にポゼッションで圧倒という展開は難しいと思いますが、一方で相手が持つ時間が多いということは、カウンターのチャンスが多いことにも繋がります。
6連勝の原動力になったポゼッションに、さらに鋭いカウンターが加われば、この快進撃はまだまだ続くでしょう。
そうなるように、次節のホーム甲府戦でも、頑張って行きまっしょい!