明日はJ2第26節、お相手はロアッソ熊本です。
熊本はここまで7勝7分け11敗で12位。
失点は39(リーグワーストと1点差)とイマイチながら、得点はヴェルディより多い33。
前回対戦でも4点取られていますし、攻撃力には注意が必要でしょう。


【予想布陣】
___山内_中山___
_宇留野____藤田_
___石井__西___
原田_福王_チョ_市村
_____木下_____


19節に、藤田CFの3トップという斬新な布陣で、湘南から3ゴールを奪いましたえっ
その後はFWの変更があったり表記が4-4-2に変わったりなどしています。
前節を見た限り、藤田は表記通りのMFに戻っているようですが…
流動的過ぎて正直良く分かんないですあせる


チーム得点王は8得点の木島。
前回対戦時にゴールを決められていますが、それ以降も好調を持続しているようです。
最近はスーパーサブとしての起用法が確立されているようで、フレッシュなスピード走る人にどこまで対応できるかがポイントとなりそう。
前を向いてドリブルされるとちょっと止められない気がしますから、出足がつくまえに抑えてしまいたいですな得意げ


木島が出てくるまでは、前節でも石井と西が決めているように、中盤の飛び出しが中心となります。
特にMF西に関しては、スタメン固定となった19節以降の7試合で4ゴール(決定率40%ビックリマーク)であり、警戒が必要でしょう。
前線がサイドに基点を作り、空いた中央に走りこんでくるパターンが多いようです。
飛び出しに対して、しっかりとマーカーが付いて行く守備が大事になると思います。


守備に関しては、裏への攻撃に対してハッキリと弱さ叫びを見せていますね。
ラインをギリギリまで上げてアップ攻撃的に行っている側面もあるのでしょうが、それにしてもアッサリ裏を取られすぎているように思います。
ヴェルディとしても遠慮なく狙って行きたいですね。
とはいえ大黒の飛び出しはさすがにケアされるでしょうから、カギカギを握るのはサイド裏へのボールではないでしょうか。
サイドMFとして誰が出るか分かりませんけども(タイプ的には永里が一番なんですが(´-┃)、誰が出た場合でも、積極的に裏へのボールを引き出していただきたいものです。
そして、熊本DFのサイドへの意識が強くなったところで、大黒の中央突破!!が最良だと思います。


ちょうど折り返しとなる26戦目です。
後半戦への視界が開けるような、内容のある試合をしてくれますように(-人-)
そうしてついて来た結果が4連勝ならば最高ですねキャッ☆