「何だよ、やっぱり岡山強いじゃないかビックリマーク」という印象の90分でした。


そもそも去年は勝てなかった相手で、難しい試合になるとは思っていました。
また、最近のゴールがないということは、逆に相手の得意パターンが分析できないということでもあり、守備が手探り状態になってしまうだろうなぁ、とも考えていました。
しかしそれを差し引いても、昨日の岡山は良い出来だったと思います。
1点目のFKは、ニアへの速いボールをピンポイントで合わせるとか、「そんなん防げるワケないっすショック!」という精度でしたし。
2点目のミドルにしても、フリーながら前には人がいっぱいいた訳で、あそこで隅にコントロールできるならなぜここまでの8試合でやって来なかったのかはてなマークと聞いてみたいくらいでしたえへへ…


でもまぁ、必要以上に失点を怖がり過ぎた感じもありましたえー

いつもならもっと積極的にトラップの落ち際を狙って寄せて行くハズなのですが、この試合に限ってはそのテの守備はほとんど機能していませんでした。

確かに取り所が絞り切れずに難しい部分もあったものの、ミス待ちの守備だけでは自分達のペースに持ち込むのは難しいです。

攻めの気持ちを持った守りこそが富山の持ち味だと思っていますので、次節以降はまた勇敢に取りに行ってくれることを期待しますかお


りゅーはーでした。おしまい