1ヶ月前時点では川崎固めの予定だったのですが
>日野緑一色 <
GK 山本 海人 清水 3170万
DF ストヤノフ 広島 4320万
DF 槙野 智章 広島 4030万
DF 伊野波 雅彦 鹿島 3860万
MF 石川 直宏 F東京 3620万
MF 柏木 陽介 広島 3410万
MF ディエゴ 京都 6150万
MF パク チュホ(C) 鹿島 3850万
FW 佐藤 寿人 広島 4630万
FW マルキーニョス 鹿島 7550万
FW レナチーニョ 川崎F 3800万
合 計 48390万
ベンチに市川(清水)、太田(清水)、加地(ガンバ)
Capをジュニーニョにする予定だった中、再開間際になって一悶着が発生
遅刻は日常茶飯事だったと思うのですが、まさかの退団劇にまで話が発展。
最終的に移籍はなくなったものの、出場が自粛となるらしく、まず私のCap候補がいなくなってしまいました。
さらに代表の憲剛とチョン・テセも出場微妙で、さらにさらにヴィトール・ジュニオールと寺田までもケガで欠場濃厚となると、安心はできなくなってしまいましたね
ということで、川崎からはレナチーニョだけにして、代わりの中心は鹿島と広島にします。
鹿島はホームで5勝1分けで、通算失点が最少。
磐田のイ・グノが、移籍決定の影響で欠場するそうですから、安定した力は見せてくれると思います。
(ただ、ファンサカ的な「大勝」をしないチームなんですよね)
広島は、中間のナビスコ杯で高い攻撃力を見せてくれました。
神戸に大久保が復帰するということで、一瞬「んんっ?」となりましたが、今節はベンチスタートとなるそうですから、大暴れとまでは行かないでしょう。
広島での開催でもあり、神戸はアウェー戦で酷いので、広島の攻撃陣を使おうと思います。
…ストヤノフと槙野も攻撃陣です、えぇ
あとの2人はリスク分散です。
ディエゴはTV観戦用でもあったり
ちなみに、Capは誰にしても失敗しそうだったので、単純に過去平均が一番高い人にしてあります
果てさて、再開初戦、どのような結果が出るのやら。