ここ2試合の低調ぶりに比べると、グンと上向きアップとなった試合でした。


2失点はどちらも異質なもの。
主審の松尾さんがとことん流すタイプだからこそ起きた失点で、酷く問題視する必要はなさそうです。
(もっとも、くさびのボールにタックルかけ放題だった分守れた側面もあるので、流さない審判なら無失点だったかどうかは、また別の問題ですが(´-┃
それよりセレッソ相手に試合を作り出せて、一旦は逆転に成功できたことを、評価したいと思います。


同点ゴールは滝澤のスルーパスに反応した河野(後半から出場。復帰おめクラッカー)がダイレクトで折り返し、大黒がピンポイントで合わせたもの。
展開、連携共に見事でしたし、高木采配もズバリでした。
逆転ゴールは完全なる個人技。
晃誠の素晴しい左足ミドルが炸裂しました!!
利き足じゃない方であのキックはちょっと吃驚デシタえっ
晃誠2列目説を持っていたのですが、あのミドルがあるなら真ん中、つまりボランチで使うのも納得です。
復帰した河野がキレキレで、レアンドロも戻ってくるので、また晃誠河村のコンビで頑張って欲しいと思います。


せっかくの好内容でしたから、最後に追いつかれたのは非常に勿体なかったです。
ただ、これでとりあえず第2クール初勝点。
第1クールで負けたセレッソへのリベンジも半分成功しましたから、まずは一歩前進したと捉えたいです。
次で勝って、今日の引き分けを良いものにして欲しいですねビックリマーク