札幌-富山を録画観戦しました。
守備がかなり良くなりましたね音譜
これまではCB(と中川)の頑張りが大部分という平面的な守備でしたが、札幌戦では中盤のフィルターが効くようになりました。
その分、立体的に守れるようになったというか、ゾーンの厚みが増して、良い形でボールサッカーボールを奪うシーンが増えたように思います。
そこから先のカウンターへの繋ぎは、正直機能しているとは言い難かったですけど、いきなりアレもコレもとは行かないでしょう。
まずは守備の安定が図れたことで、また一段ステップアップアップしたのではないでしょうか。
「守備が前を向いてボールを取れる」と前線が信頼するようになれば、ボールサッカーボールを引き出す動きの第一歩が速くなるでしょうし、そうなれば得点チャンスも増えると思います。
今後もこの調子で頑張って欲しいものですかお



しっかし、いまだFWの得点はゼロですかあせる
期待の桜井もケガでもしたのかベンチ外でしたし…
選手層の厚さという点ではまだまだですな(´-┃