ホーム重視となりました。
最大の敵は”人工衛星ロケット”でしょうかえー
何事もなくホーム(日本国土)が守られると良いのですけれど。


日野緑一色
GK 清水 健太 山形 1660万
DF 石川 竜也 山形 3600万
DF 小林 亮 山形 1000万
DF 伊野波 雅彦 鹿島 4770万
DF ジウトン 新潟 2350万
MF 遠藤 保仁(C) G大阪 16520万
MF 松下 年宏 新潟 2110万
MF パク チュホ 鹿島 1200万
FW 矢野 貴章 新潟 2460万
FW レアンドロ G大阪 6190万
FW カボレ F東京 3560万
合 計 45420万


ベンチ 大竹(F東京)


山形は、ホームで千葉相手。
アウェー戦の千葉はかなり守備的ですから、ロースコアの試合になると予想しました。
年俸が安くて資金が助かることもあり、1失点までならOKという起用です。


鹿島もホームで相手は京都。
柳沢とパウリーニョが欠場ならば完封の見込みは充分です。
リーグのホームゲームでは負けていない(6勝1分けビックリマーク)みたいですし。


新潟もホームで相手は横浜。
ここまでの実績(リーグ1位vs15位。また横浜は09年未勝利)を重視しました。
ただ、横浜はナビ杯浦和戦で22本のシュートを放つなど、爆発ドンッする気配も見せており、正直コケるならココかもはてなマークという気はしていますえへへ…


ガンバもホームで相手は広島。
ガンバは中断期間に負傷者が戻り、状態は上向きアップ
広島が真っ向勝負を宣言していますから、多少被弾するかもしれませんが、それ以上に得点に期待できると思っています。


FC東京のカボレだけがアウェーとなりました。
磐田が右SBに駒野、左SBに若手の山本という布陣になるらしく、右偏重の攻撃が予想されます。
となれば、その裏のスペースを、変則左ウイングのカボレが蹂躙するのではないかなと得意げ




Capは遠藤です。
前節自信を持って外して、実際負け&ノーゴールノーアシストとなり、しかもおまけでイエローまで貰ったのに、ボーナスで全てをひっくり返して確定9fpえっ
もう外す気が起きません。
今節以降固定すると思いますので、よろしくお願いしますキャッ☆