※最初に言っておきます。すごく長くなりました
アーンド自己満全開です
さて、水曜の布陣はこうでした。
__平_大__
_滝__河_
__菅_河__
藤_富_高_和
___肥___
今回話題としたいのは星の部分。
4-2-3-1ならレアンドロのポジションですが、4-4-2の場合はトップ下という明確なポジションはない為、ここに常駐する選手はいません。
つまりは空位になっている状態です。
しかし、そんな4-4-2においても「幻のトップ下」を創り出せるチームはあります。
そしてそういうチームこそが、強いチームだと私は考えています。
まぁ要はFWが下がるかボランチが上がるか左右MFが絞るか、ってことなんですけど
FWが下がってきて組み立てる。
一度はたき、左右に散らしてから、再び前線に上がってフィニッシュを狙うという、ポストプレーの一種です。
ウェズレイや前田遼一が得意なプレーですね。
ヴェルディだと、飯尾とか、あと地味に平が上手だと思っています。
水戸戦の大黒と平本はでした
ボランチが上がる。
つまりは攻撃参加のことです。
遠藤や小笠原など、4-4-2が成熟しているチームには、必ずラストパスを出せる(どころかゴールも狙える)ボランチがいると思っています。
ヴェルディだと河村がその立場で、今年ここまでは非常に良くやってくれています
完敗だった水戸戦においても、彼の攻撃参加は合格点だったと思いますね。
左右MFが中に絞る。
SBの上がりを促すケースの方が多い気もしますが、当然中央の厚みも増しています。
ミドルシュートが上手な選手ならゴールを狙うことも可能でしょう。
Jでいうと小川のようなタイプでしょうか
(名古屋はヴェルディの4-4-2とは形が違いますけどネ)
……などなど、4-4-2には「幻のトップ下」候補というのが6人いて。
入れ代わり立ち代わりで「幻のトップ下」を演じることが、相手守備陣を崩すポイントになるのではないかな、と思っているのです。
例えばFWが下がってプレーしようとすると、相手はマークの受け渡しをしなければならず、場合によっては混乱することがあり得ます。
ボランチが攻めあがった場合は、単純に攻撃の枚数を増やせますし、甘い相手ならばフリーでチャンスを作ることもできます。
左右MFが絞った場合なら、相手も重心が左右どちらかによった守備にせざるを得ず、片サイドが空くように思います。
あと、ボランチの位置から直接FWの位置までボールを入れる場合に比べて、距離が半分になる→当然その分パス成功率が上がるというメリットがあります。
いずれにせよ、「幻のトップ下」というのは、とても有効な攻撃手段なのだと考えているわけですよ。
で。
ヴェルディはこれが非常にヘタクソです
そもそも”今選手がいない位置に向かってボールを蹴る”という概念自体がないように思います。
所謂足元サッカーって奴ですね。
ボールを蹴る人がいなければ、当然「幻のトップ下」にボールが入ることはなく、となれば「幻のトップ下」になろうと思う人もいなくなるわけで。
結果として、水戸戦のような間延び縦ポンにつながるのだと思います。
解決方法。
一番簡単なのはトップ下のあるフォーメーションにしてしまうことです
4-2-3-1とか4-4-2は4-4-2でもダイヤにするとか。
根本的には何も解決ませんけども、優先順位は4-4-2を完成させることよりもチームが機能することですから、それはそれで全然アリだとも思います。
ただ、現状レアンドロしかいないというのが不安材料です
水戸戦も彼のコンディション不良がフォーメーション変更の一因だったでしょうし。
若手の成長が待たれます。
もう一つはトライアングルを意識することだと思います。
サイド攻撃にしろ、くさびのボールにしろ、その前後の展開でタテとヨコにパスコースを作ろうと意識すれば、自然と「幻のトップ下」として人が入り込むハズです。
とても基本的なことですが、基本が出来てないから「幻のトップ下」が創り出せていないとも言えるのではないでしょうか。
ボーっとボールを待っているだけではパスコースは作れません。
常にトライアングル形成を意識してプレーして欲しいと思います。
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△
▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△
↑繰り返し学習的な何か
長々と書いてきましたが。
要は、能動的にチャンスを作るためには、積極的に動いてスペースを使えということです。
今はトップ下のスペースを使えているのが河村だけで、「ちょっと河村っぽい何か」が存在している程度ですけども。
6人全員がスペースを有効活用するようになれば、相手も「幻のトップ下」の存在を意識せざるを得なくなると思います。
そうなれば、守備に迷いが生じて、他の攻撃(サイド攻撃やロングボールなど)も活きてくると思うのです。
6人全員の影が合体した、アシュラマンのような「幻のトップ下」が形成されることを期待しておりますよ
って、アシュラマンじゃ3人ですがな
……お、お後がよろしいようでー。