自宅スカパーで前半のみ観戦。
う~ん、1失点目は愛媛の上手さや狙いもあったような気がして、1本取られたって感じでしたが。
2失点目はもったいなかったと思いますね~あせる
スカウティング不足というか、内村と堤(かなはてなマーク)の速力差が把握できてなかったことによる失点でした。
確かに内村も速かったですが、昨日今日急に速くなった訳ではないのですから、対策はしっかりしておいて欲しかったです。
まぁでも、その辺もJとJFLの違いなのかもしれません。
(JFLであの快速なら間違いなく大エース=最重要課題でしょうし(´-┃
一つ一つを糧にして、J2と「調和」して行って欲しいと思います。


翻って得点の話。


歴史的な『J初ゴール』はMFの渡辺によるものでした。
おめでとうございますクラッカー
もっとも、まだ映像を見ていなくて、↓この記事↓の写真を膨らますしかない状況なんですけどねえへへ…
カターレ惜敗 富山でJ初ゴール
角度のない所から決めたみたいで、さすがマコだなって感じです。

追記:ちょうど今アフターゲームショーを見ました。

ぶっちゃけオウンゴー…ゲフンゲフン

次は姜が1vs1をビシッと決めてくれることに期待しますニコニコ



ともあれ、開幕戦の初勝点に続き、初得点も生まれました。

一段ずつ階段は登れていますから、これで良いと思います。

順調なら次は初勝利ですねビックリマーク …って来週はヴェルディ戦か。

次は踊り場ということでどうか一つにひひ