1節の確定fpはキラキラ91fpキラキラでした


GK 水谷 雄一 京都 8+4=12
DF 市川 大祐 清水 7+3=10
DF 田中 隼磨 名古屋 5+3=8
DF 竹内 彬 名古屋 3+1=4
DF ジウトン 新潟 11+2=13
MF 山本 真希 清水 4+2=6
MF 狩野 健太 横浜FM 3+10=13
MF 兵働 昭弘 清水 4+1=5
MF ディエゴ(C) 京都 (4+0)*2=8
MF マルシオ リシャルデス 新潟 5+3=8
FW 岡崎 慎司 清水 3+1=4
合 計 61+30=91


Capディエゴがボーナスゼロなのは、試合を見てて明らかに働きが悪かったので、ある程度覚悟できていました。
それより石川を外したのが失敗でしたあせる
(今年はアシストの価値がかなり上昇アップしましたね。2アシストでほぼ+5は大きいと思います)
しかし、Cap以外の頑張りのおかげで、ボーナスは30fpの大台に到達ビックリマーク
ボーナスでも平均を突き放せていますし、まずは好スタートが切れて良かったですキャッ☆


この勢いを失わないように、さて2節。


まずは短評から。
大分-京都 エジミウソンが復帰する前提で大分(しないならパス)
浦和-東京 どちらも不安定で信用できませんむっ
神戸-川崎 川崎優位もいかんせんお値段がガクリ
木白-千葉 ダービーは怖いなぁえへへ… でも柏守備陣を使います。
清水-横浜 接戦になりそう。パス。
山形-名古 地力は名古屋も、ホーム&勢い&ACLで両者接近。
大阪-磐田 ガンバ攻撃陣を限界まで。守備はパス。
新潟-鹿島 鹿島優位も新潟ホームでは買い切れず。
広島-大宮 勝敗とは別に藤田のフォアチェックが奏功しそう得意げ


ということで、仮編成をこうしました。


GK 菅野 孝憲 柏 3500万
DF 小林 宏之 大分 950万
DF 石川 直樹 柏 1080万
DF 小林 祐三 柏 2200万
DF 村上 佑介 柏 1400万
MF 遠藤 保仁(C) G大阪 14300万
MF 佐々木 勇人 G大阪 1430万
MF 金崎 夢生 大分 3080万
FW ルーカス G大阪 6790万
FW レアンドロ G大阪 5980万
FW 藤田 祥史 大宮 1000万
合 計 41710万


特にACL組に関して、アンテナを立てて情報収集するつもりですが…
かなりギリギリの資金繰りですから、一人の欠場でも大幅な変更を余儀なくされますしょぼん
どうかニュースが入って来ませんように(-人-)