33節の確定fpは88fpでした。
またしても身内のヴェルディから欠場者が
GK 塩田 仁史 F東京 8+2=10
DF 服部 年宏 東京V 0+0=0
DF 阿部 翔平 名古屋 5+1=5
DF 長友 佑都 F東京 8+1=9
MF 遠藤 保仁 G大阪 9+3=12
MF 枝村 匠馬 清水 4+0=4
MF 兵働 昭弘 清水 8+3=11
MF マギヌン 名古屋 5+(-1)=4
MF 小川 佳純 名古屋 8+0=8
FW マルキーニョス 鹿島 5+2=7
FW 岡崎 慎司(C) 清水 7+2=9x2
合 計 74+14=88
完封インフレ節(6チームが完封勝ち)に2バックで挑んでこの成績ならば、我ながら頑張った方だと思います。
しかし、いくら頑張ったとはいえ、平均以下であることに変わりはなく。
残り1節で残留ラインまで21fpと、かなり苦しい立場になってしまいました
一発逆転の為にギャンブルしなきゃならないっぽいです。
さて、そんな34節。
人気は鹿島、川崎、FC東京あたりでしょうか。
最近6試合で15得点と好調な清水も良さそうです。
その内、もちろん川崎は起用しません。
ジュニーニョや憲剛のfp(特にボーナス)を削れるとは思えませんが、そこは意地です
あと、FC東京の守備陣も、千葉は引き分けでは自動降格ですから、少々使いづらいですね。
鹿島全般とFC東京の攻撃陣である程度まとめつつ、他チームからの人気薄も絡める感じにしたいと思います。
まぁ、「他チーム」とボカしてみたところで、日野緑一色としては一択なんですけどねー
【仮編成】
GK 土肥 洋一 東京V 3780万
DF 新井場 徹 鹿島 7810万
DF 岩政 大樹 鹿島 7330万
DF 内田 篤人 鹿島 4610万
MF 遠藤 保仁 G大阪 7360万
MF 今野 泰幸 F東京 4050万
MF 兵働 昭弘 清水 3380万
MF 柴崎 晃誠 東京V 1050万
FW マルキーニョス(C) 鹿島 7430万
FW 岡崎 慎司 清水 4300万
FW カボレ F東京 4330万
合 計 55430万
大竹がスタメンなら今野or兵働を大竹に、かな
Capは遠藤と迷いますが、安定を取ってもあまり意味はないので、マルキーニョスで勝負します。
いずれにせよ、一年間の集大成となる最終節ですから、目一杯時間をかけて、納得の行く布陣を編成したいものです