順位 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
---|---|---|---|---|---|---|
チーム | 京都 | 大宮 | 新潟 | 磐田 | 東V | 千葉 |
勝点 | 40 | 39 | 39 | 37 | 37 | 35 |
46 | 2-0-0 | |||||
45 | 2-0-0 | 2-0-0 | ||||
44 | 1-1-0 | |||||
43 | 1-0-1 | 1-1-0 | 1-1-0 | 2-0-0 | 2-0-0 | |
42 | 0-2-0 | 1-0-1 | 1-0-1 | |||
41 | 0-1-1 | 0-2-0 | 0-2-0 | 1-1-0 | 1-1-0 | 2-0-0 |
40 | 0-0-2 | 0-1-1 | 0-1-1 | 1-0-1 | 1-0-1 | |
39 | 0-0-2 | 0-0-2 | 0-2-0 | 0-2-0 | 1-1-0 | |
38 | 0-1-1 | 0-1-1 | 1-0-1 | |||
37 | 0-0-2 | 0-0-2 | 0-2-0 | |||
36 | 0-1-1 | |||||
35 | 0-0-2 |
前節とはうって変わって、11位以下で勝利を収めたのは横浜のみ。
順位の変動がほとんどない、平行移動の節となりました。
まぁ勝てないから下位にいる訳で、ある意味順当っちゃ順当なのですが、それでもここまで綺麗に勝点が伸ばせない展開も珍しいかも知れませんね
ともあれ、横浜は勝点を42まで伸ばし、「い~ちぬ~けたっ」の格好。
引き分けの4チームは特別何もなく。
敗れた京都と千葉がジワリと汗をかく展開となりました。
次節の直接対決は、大宮-京都。
京都は勝てば自動残留が決まります。
(最終節に対戦のある大宮と磐田のどちらかは確実に上回れる為)
その他のチームは全て上位とのアウェーゲームに臨みます。
どこも厳しい戦いとなりそうですが、厳しいからこそ、混戦から一歩抜け出すチャンスでもあります。
果たしてネコを噛むネズミは何匹現れるのでしょうか
1匹が横浜辺りに出現するよう頑張りましょ